お知らせ

【作品募集】令和6年度 市電・市バスフォトコンテスト、市電・市バス乗車マナーポスターコンテストの開催について

令和6年度 市電・市バスフォトコンテスト  

令和6年度 市電・市バス乗車マナーポスターコンテスト

令和6年度 市電・市バスフォトコンテスト

 今年で7回目となる「令和6年度市電・市バスフォトコンテスト」では、街中を走る市電・市バスの季節感あふれる写真を募集します。

 鹿児島市の風景に溶け込む市電・市バスの魅力を伝えていただける写真をぜひご応募ください。

応募テーマ

 街中を走る市電・市バスの季節感あふれる写真」

  ※鹿児島市電・市バスが撮影されたものに限ります。

   昨年度の入賞作品は、こちらをクリックください。

募集期間

 令和6年8月1日(木)~令和6年11月11日(月)必着

応募資格

 どなたでも

その他

  応募規定、応募方法、留意事項、表彰等に関する詳細は、以下の「応募要項」をご確認ください。

  令和6年度市電・市バスフォトコンテスト応募要項 

 

令和6年度 市電・市バス乗車マナーポスターコンテスト

 小学生から乗車マナーに関するポスターを募集し、作品をマナー啓発に活用することで、市電・市バスの安心で快適な車内環境の向上を図るとともに、市電・市バスへの関心を高めることで利用促進につなげることを目的として、「2024かごしま市電・市バス乗車マナーポスターコンテスト」を開催します。

募集期間

令和6年8月1日(木)~令和6年9月30日(月)[必着]

応募資格

鹿児島市内の小学校及び特別支援学校の小学部に通う児童

応募部門

全2部門
(1) 下学年の部[1~3年生]
(2) 上学年の部[4~6年生]

テーマ(例示)

【車内マナーを守ろう】
 多くの人が座れるように座席は詰めて座ろう/荷物は膝の上に置こう/リュックは前に抱えよう/携帯電話での通話や大声での会話はやめよう/携帯電話はマナーモードにしよう/ 車内では静かにしよう など

【座席をゆずろう】
 お年寄りやからだの不自由な方、ヘルプカードやヘルプマークをお持ちの方、妊婦さんや赤ちゃんを抱いた方等が乗ってきたら、進んで席を譲ろう。

【電停やバス停での迷惑行為はやめよう】                                                    電車・バスに乗るときは、並んで待とう/電停、バス停は禁煙/ポイ捨てはやめよう など      

※上記以外の乗車マナーに関するテーマでも可(コロナに関するテーマを除く

※新型コロナウイルス感染症が5類に引き下げられたことや、マスクの着用が個人の判断となったことにより、「マスクをつけよう」などの新型コロナウイルス感染症に関する標語は、市電・市バスなどに掲示することができないため、対象外とさせていただきます。

※昨年度の入賞作品は、こちらをクリックください。

その他

 応募条件、応募方法、応募先、応募上の留意事項、賞の種類、表彰等に関する詳細は、以下の「募集要項」をご確認ください。

募集要

応募用紙(下学年の部・上学年の部共通)

広報用ポスター

お問い合せ先

鹿児島市交通局経営課 営業係

〒890-0055 鹿児島市上荒田町37番20号                                            (TEL)099-257-2102 (FAX)099-258-6741

イオン鹿児島鴨池店のICカード自動積増機移設について

いつも市電・市バスをご利用いただきまして、誠にありがとうございます。

 イオン鹿児島鴨池店の閉店に伴い、同店に設置しておりますICカード(ラピカ・敬老パス等)自動積増機を8月31日(土)の閉店後、以下のとおり移設しますので、お知らせいたします。

【移 設 日】 令和6年9月2日(月)                          ※午後0時ごろから利用可能とする予定。

【移設場所】 中央保健センター1階(正面玄関)

【9/2以降のご利用時間】                                                                                    原則、中央保健センターの営業時間と同じとなります.                                       平日のみ8:30~17:15

 移設場所の詳細につきましては以下の図をご覧ください。

(画像をクリックすると、大きく表示されます。)

※イオン鹿児島鴨池店の積増機の利用は、8月31日(土)迄です。

〈お問い合せ先〉

 経営課営業係     099-257-2102

 交通局内乗車券発売所 099-257-2101

【ラピトレカ】新デザイン(2種)の発売について

 現在、好評販売中のラピトレカに、新たなデザイン(2種)が加わりました。
 ラピトレカは、ラピカ等に積み増しができる商品券と、交通局トレーディングカードという2つの性格を併せもつカードです。
 ご自身用に、プレゼント用にぜひご検討ください。

1.火山の妖精マグニョン 2.EV(電気)バス

 新デザインについて

1.火山の妖精マグニョン
  マグニョンは、桜島から生まれたマグマシティPRキャラクターです。
  市民ワークショップ「PLAY CITY! DAYS2023」参加者と共同制作しました。

2.EV(電気)バス
  「ゼロカーボンシティかごしま」の実現に向け、運輸部門におけるCO2排出量を
  削減するため、令和6年3月に導入したEV(電気)バスです。

販売価格(税込み)

1枚 1,000円
 ・額面金額1,000円の積み増しができます。

販売場所

・交通局内乗車券発売所
・市役所前乗車券発売所
・谷山電停乗車券発売所(臨時)
・桜島営業所
乗車券発売所の営業時間等はコチラ→https://www.kotsu-city-kagoshima.jp/ticket-summary/ticket/

ラピトレカで積み増しができるIC乗車券カードや窓口など、ラピトレカの詳細はコチラ→ラピトレカ | 鹿児島市交通局 (kotsu-city-kagoshima.jp)

ラピトレカは、乗車券ではありません。ラピトレカで市電・市バスへはご乗車いただけません。

お問合せ先

交通局内乗車券発売所 TEL099-257-2101
経営課営業係     TEL099-257-2102

鹿児島市交通局バス運行データ分析事業に係る企画提案参加者の資格について(公告)

提案募集

鹿児島市交通局バス運行データ分析事業に係る企画提案競技を実施しますので、参加を希望する方は、次のとおり企画提案競技申込書等の必要書類をご提出ください。告示文(バス運行データ分析事業)

実施要領

詳細は、鹿児島市交通局バス運行データ分析事業に係る企画提案競技実施要領をご確認ください。

仕様等

詳細は、鹿児島市交通局バス運行データ分析事業に係る業務委託仕様書をご確認ください。

企画提案競技への参加申し込み手続き

下記の提出書類を、持参または郵送(書留郵便に限る)により、令和6年5月24日(金曜日)17時15分までにご提出ください。郵送の場合は提出期限必着とします。(期限厳守。期限後は受理いたしません。)

 1 企画提案競技参加資格審査申請書(様式1) ※【様式1】企画提案競技参加資格審査申請書

 2 会社概要(様式2) 【様式2】会社概要

 3 バス運行データ分析に係る業務の実績(様式3) ※【様式3】受託実績

 4 鹿児島市税に滞納がないことの証明書(ただし、鹿児島市税が課税されていない者で市外に本社を有する者は、本社所在地において市区町村税に滞納がないことの証明書)

 5 印鑑証明書

 4 役員名簿 ※【参考様式】役員名簿

提出を受けた書類に基づき、参加資格の確認を行い、令和6年5月31日(金曜日)までに参加決定の可否について、書面により通知します。

質問

企画提案にあたって疑義がある場合は、質問書を令和6年5月15日(水曜日)17時までに提出してください。※【様式5】質問書
(質問があった場合)鹿児島市交通局ホームページにて、質問受付日の翌日から2日(土曜日及び日曜日を除く。)までに回答します。

質疑応答

受付期間内にいただいた質問の回答を掲出いたします。
質問回答(令和6年5月17日現在)
回答(別紙)

企画提案競技参加決定後の流れ

 1 企画提案書提出締切(令和6年6月14日(金曜日)17時15分まで)【様式4】事業提案書様式

 2 審査会(令和6年6月下旬開催予定(詳細は提案者へ別途通知))

 3 結果通知

 4 契約締結

お問合せ

鹿児島市交通局総合企画課

メールアドレス:​ mori-y17@city.kagoshima.lg.jp
電話番号:099-257-2111(内線203)
FAX番号:099-258-6741

オリジナルグッズの新商品発売について

好評発売中の交通局オリジナルグッズに新商品が仲間入りしました!

今回の商品は、市電の絵柄が載った交通局オリジナルTシャツです。

5月1日(水)より、交通局内乗車券発売所、市役所前乗車券発売所、グッズ購入フォーム(通信販売)にて数量限定で販売いたします。
※通信販売には送料、梱包費が別途かかります。

◇交通局オリジナルTシャツ

【販売価格】全サイズ2,000円(税込み)
【 サ イ ズ 】
 (子供用)
 100サイズ 身丈40 身巾32 肩巾28 袖丈13
 120サイズ 身丈48 身巾36 肩巾34 袖丈15
 (大人用)
  Mサイズ     身丈68 身巾50 肩巾46 袖丈21
   Lサイズ     身丈71 身巾53 肩巾48 袖丈22
   LLサイズ   身丈74 身巾56 肩巾50 袖丈23
【 素  材 】 ポリエステル100%
【 カ ラ ー】 ネイビーのみ 

■販売場所■ 
 交通局内乗車券発売所・市役所前乗車券発売所
 グッズ購入フォーム(通信販売)
 ※通信販売には送料、梱包費が別途かかります。
 ※グッズ購入フォーム(通信販売)のページは5月1日以降に表示されます。

【お問い合わせ先】

交通局内乗車券発売所 099-257-2101
市役所前乗車券発売所 099-239-8892

経営課営業係     099-257-2102

サイト内検索

Page UP