資料展示室と施設見学のご案内

お仕事体験ポスター2711
 

※資料展示室を見学される方は、1階ロビーで受付をお願いします。

※新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、資料展示室は平日のみ開館します。(土・日曜日、祝日は閉館)
なお、具合の悪い方、過去2週間以内に発熱や感冒症状で医療機関の受診や服薬等をされた方は、来館をお控えくださいますようお願いします。

 

 より多くの市民や観光客の皆さまに市電・市バスを身近に感じ親しんでいただけるよう様々な取組を行っています。

資料展示室の公開

 電車車両基地内が展望できる資料展示室に市電・市バスの歴史が分かる資料を展示しています。

無題

場所       鹿児島市交通局 局舎3階
                    (鹿児島市上荒田町37-20)
開館時間    9時30分~16時30分
休館日       12月31日~1月3日
      ※新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、平日のみ開館(土・日曜日、祝日は閉館)
料金       無料
その他    

1 メンテナンス等のため臨時に休館する場合もございます。

2 平日(月~金)は
  受付簿にご記入の上、エレベーターでご自由に3階へお越しください。

3 休日(土日祝)は
  当直室で入構の許可を得てから3階へお上がりください

4 交通局構内には資料展示室見学者用の駐車場はございません
 ※市電・市バス等の公共交通機関をご利用ください。
 ※お車でお越しの際、近隣の民間駐車場をご利用ください。
 ※観光バス等でお越しの際、敷地内はバスが乗り入れるための
  駐車スペースを確保しておりません。
  したがって、乗降を含めバスの交通局構内への乗入はできません

 

施設見学

 職員の解説付きで電車整備工場などを巡る施設見学を行っています。
 

270507整備工場①

場所      鹿児島市交通局 (鹿児島市上荒田町37-20)
日時      毎週火・木・金曜日の
                  10時30分~11時30分と14時00分~15時00分
                   (休日及び12月29日から1月3日を除く)

 

施設見学コース

局舎前で概要説明等⇒局舎3階資料展示室
⇒整備工場2階見学スペース⇒変電所前

定員     1回につき20人程度まで(先着順)
料金    無料
申し込み   

1 電話かファクス、Eメールで
・代表者名
・電話番号
・見学希望日時
・見学人数
以上を交通局電車事業課までお知らせください。
TEL:099-257-2116(FAX:099-257-2119)
※学校・団体等でご来場の際、バスでの入場は固くお断りしております
 ご了承の上、ご来場ください。

2 見学希望日の前々日の午前中までにお申し込みください。
 ※前々日が休日のときはその直前の平日までです。
 ※受付時間は平日8:30~17:00までです。

その他     

1 交通局構内には施設見学者用の駐車場は設けてございません
 ※市電・市バス等の公共交通機関をご利用ください。
 ※お車でお越しの際、近隣の民間駐車場をご利用ください。
 ※観光バス等でお越しの際、敷地内はバスが乗り入れるための
  駐車スペースを確保しておりません。
  したがって、乗降を含めバスの交通局構内への乗入はできません
  乗降については、最寄りのバス停「神田(交通局前)」で行ってください。

2 災害や重大事故などが発生した場合、実施できないこともございます。

 

お問い合わせ

【資料展示室】
総務課 庶務係    電話099-257-2111

【施設見学】

電車事業課 運輸係  電話099-257-2116 FAX099-257-2119

【E-mail】 キャプチャ4

メールアドレスは、迷惑メール防止のため画像にしてあります。
お手数ですが「送信先」に直接アドレスを入力して送信してください。                    

サイト内検索